こんにちは!あままめです
我が家は今コロナウイルスで一家全滅中です。
ずーっと外に出られなくで家でやることも限られてしまいます
もともと普段のお休みの日も外出することは少ないのですが、学校も仕事も習い事行けないとなると話は別
いつもはなんでこんなに忙しいの??とカリカリしていますが、こうなってみると日常のありがたさや健康のありがたみをすごく感じます
こうなると、いつもは休みの日だけに制限しているゲームも解禁に(+_+)
親の方も体調悪くて相手できないし、かといってずっとテレビゲームをさせておくのも、、と思っていたところこんなものを見つけました

児童センター子どもたちが遊んでいるのをよく見かけたこのゲーム
楽天で1540円で買えました!しかもあす楽で午前注文で翌日に届きました!

遊んでいる風景はこんな感じ
ざっくりのルールですが、最初にピンク色のレシピカードを一人一枚ひいて、そのレシピに必要な具材(黄色のカード)をあつめていくというゲームです
2~4人でできるゲームで、5~10分と比較的短時間で終わるから、「もう一回やろう!」と言われてもすんなりOKしてあげられます
これ、ゲームに慣れてきてそれぞれのレシピに必要な具材を記憶していると、相手の持っているレシピを予想して、相手に具材を集められないようにと頭も使います
普段なじみのある食べ物に使われている材料が「へぇー、こんなの使うんだ」と遊びながら学べるのもいいところ!
UNOやトランプだと負けず嫌いの子どもたちのけんかの元となるけれど、不思議とこのゲームは勝ち負けがあるにも関わらずけんかにならないのもママにとってはありがたいです


上の写真は「スイーツ料理編」、我が家が購入したのは「パン編」
その他「定番料理編」、変わり種では「ハワイアンレシピ」「沖縄レシピ」「青森レシピ」などあり、何種類か揃えても楽しいと思います
ちょっとしたプレゼントにもおすすめですし、今年の夏は暑いからおうちでカードゲームで家族やお友達と盛り上がるのもアリです
たまには少しだけ家事をする手を休めて、子どもとの時間をカードゲームで楽しんでみませんか?!
コメント